独自サイトを作ったら最初にやること!
サイトを作ったら記事を書くより前に、まずやらなければいけないことがあったのですが、それが出来ていないことに気づきました。まだ誰も見に来ないサイトなので助かりましたが、今後このようなことがないように残しておきます。
なぜ変更が必要?
今日は休日だったので書店でアフィリエイト関連の書籍を立ち読み&購入してきました。その中で、「httpをhttpsに変更しましょう」と書かれていました。「なぜだ?」と思って以下のサイトを見てみました。セキュリティーサイトのノートンさんのページです。
https://japan.norton.com/what-is-https-8564
httpのままだとサイバー犯罪に巻き込まれやすいということだったので、慌てて変更しました。
サーバーの設定変更
私はエックスサーバーを使っているので、こちらの記事を参考にさせていただきました。
https://nelog.jp/wordpress-ssl
意外と簡単にできました。ただし、httpsに切り替わるまである程度時間がかかるそうです。私も、変更直後はサイトにアクセスできませんでした。30分ほど待ってからアクセスしたら、無事表示できました。
Word Press、アフィリエイトの設定変更
また、Word Pressの設定も変えておく必要があります。「設定」→「一般」と進み、WordPress アドレス (URL)とサイトアドレス (URL)を書き換えます。「http」を「https」にするだけです。
それと同時に、A8.netのサイト登録を変更しました。同じくhttpsに変更します。
Amazonアソシエイトも変更しようと思いましたが、ドメイン部分しか登録されていなかったので、変更は必要ないようです。
問題は、今A8.netで出している提携申請がどうなるかです。まだ承認されていないので、途中で変更すると色々と問題があるかもしれません。結果は追って記載したいと思います。
