健康

風邪の予防のための三種の神器

12月に入り、だいぶ寒くなってきました。

誰でも風邪はひきたくないですよね。

受験生やそのご家族はなおさらかと思います。

私はここ5年ほど、冬は風邪らしい風邪を引いていません。

鼻がつまることすらありません。

インフルエンザにもかかっていません!なお、予防接種はしていません。(だめ?)

「冬は風邪をひくから嫌い」と以前は思っていましたが、風邪をひかなければきれいなイルミネーションも見られるし、星空もきれいだし、冬は楽しい季節です。

今回は、冬に風邪をひかないための、三種の神器をお伝えします。

※絶対の効果を保証するものではないのでご了承ください。もともと私は頑丈な方だと思っています。

うがい、手洗い

まずうがい、手洗いは最低条件でしょう。神器扱いはしません!

私は、起きたときには必ずうがいをします。

冬に限らず、年中やっています。朝のうがいの手順は以下の通りです。

他にうがいをするのは家に帰ってきたときぐらいでしょうか。

手洗いは、手で直接持って何かを食べる前には必ずします。

また、「手がべたつくかな?」と思ったら洗うようにしています。

もちろん、トイレに行った後は必ず洗います!

うがいの手順

1)口をゆすぐ

寝ている間に、口の中で菌が大量に増殖していると思われるので、まずは口をゆすぎます。

2)うがい

喉についた菌を洗い流します。昼間であれば水を飲んで菌を胃に落としてやれば胃酸で殺せますが、朝は胃が働いていないのでそれが期待できません。なのでうがいをします。

3)コップ一杯の水を飲む

冬でも寝ている間に汗をかきます。コップ一杯の水を飲むことで、血液の流れを良くします。

冬以外の季節は、これだけでも十分健康を保てます。毎日の習慣にすることが大切です。

 

では、いよいよ風邪予防の三種の神器のご紹介です!

マスク

超基本ではありますが、本当に馬鹿になりません。ある冬から、人が集まる場所にいるときは必ずマスクをするようにしました。

すると、風邪にかかることがほとんどなくなりました。

特に電車に乗っているときの安心感は半端ないです!

高いマスクである必要はありません。

そもそもマスクで周りからの菌やウイルスを防ぐのは無理だと思っています。

口や鼻の周り湿度を一定に保ち、喉がある程度潤っていれば、侵入者は大抵胃に落として殺してくれます。

そのシステムを正常稼働させるアイテムとしてマスクを利用しています。

ユニ・チャームの超立体は安価であり、なおかつ私のように顔が大きい人向けも作っているので本当に助かっています。

1日つけていても耳が痛くならない!眼鏡もかけていますが、くもることはほぼありません(たぶん個人差や眼鏡差が大いにあると思います)。

青が標準サイズ、緑が愛用の大きめサイズ、ピンクが小さめサイズです。
  

プラズマ乳酸菌

キリンが発売している乳酸菌飲料です。

シャープのプラズマクラスターとは何の関係もありませんが、これもよく効きます。

マスクよりも先に導入しましたが、これだけでも風邪にかかる頻度は半減したように感じます。

その効果を高めるためにも、以下のページをよく読みましょう!効果を知り、信じることでより効き目が増します(プラシーボ効果狙いか!いや、でもそれ以上に効いている気がします)。
https://health.kirin.co.jp/

私は毎年4ケースをまとめ買いして毎日1本ずつ飲んでいます。

現在では3タイプ出ていて、2年前まではヨーグルト風味のものを飲んでいました。

しかしカロリーが高いので昨年は水タイプのものを買い込みましたが、最新の「iMuse」が出ました。

スッキリとした味わいで低カロリーです。

気に入ったので今年は箱買いです!

左がヨーグルト風味、真ん中が水、右が今年の愛用品iMuseです。
  

ナノイー

大抵の風邪はマスクとプラズマ乳酸菌でほぼ防御しきれるのですが、仕事が忙しくて睡眠不足になると抵抗力が下がるので完ぺきとまではいきません。

帰ってきて、「なんとなくのどが痛い…」と思うことはあります。

家に空気清浄機が一台もなかったこともあり、手ごろのナノイー発生器を買ってきました。

それを枕元に置いて起動させっぱなしで寝たところ、あら不思議!翌朝にはのどの痛みが治っているではありませんか!これも個人差はあります。

あくまで風邪のひきはじめに効くのだと思います。

そんなナノイーの効果はこちらから!
https://panasonic.jp/nanoe/effect.html

現在枕元で使用中のナノイー発生器。連続運転が出来ないのが難点です。連続運転させると故障しやすいからなのでしょうか?寝ている間だけ使う用なので何の問題もありません。音が静かなのがいい。

連続運転したい場合は空気清浄機タイプがおすすめ。加湿機能までついているので、風邪予防により効果を発揮します。

空気清浄機の最上位機種。ナノイーの効果をさらに高めたナノイーXを放出!最強の1台。

場所を取りたない場合はエアコンタイプもあり。

まとめ

風邪予防の三種の神器
・マスク
・プラズマ乳酸菌
・ナノイー

皆さんも風邪に負けず、快適な冬を過ごしてください!

ABOUT ME
カメ
カメ
カメです。 のんびり屋でも、自由に生きていける世の中を目指して、色々考えていきます。 中学受験算数と理科の指導を何年もしていました。 その経験を生かして、分かりやすい記事を書いていければと思います。 趣味はロードバイクです。愛車はMERIDAのSCULTURA 700です。江戸川や利根川沿いを走っています。Zwiftもやっています。 最近は投資にはまっています。まずは楽天証券口座での投資信託。そしてMT4を使ったFXの自動取引。最近はソーシャルレンディングもおもしろそうだと思っています。株の自動売買もやってみたい。 世の中、面白いことがたくさんありますね。これから世界がどのようになっていくのか、とても楽しみです。 よろしくお願いいたします。